レンタルサーバーを移転したり、サイト閉鎖をする場合には、契約中のレンタルサーバーを解約する必要があります。
今回は人気レンタルサーバーのロリポップ! の解約方法について解説します。
無料お試し期間中に、継続契約せず解約したい場合の方法についても解説していきます。
解約後、やっぱり継続利用(復帰)したい場合の処理についても解説しておりますので該当しそうな方は読んでみてください。
ロリポップ!の解約方法
ロリポップ! の解約方法には2つあります。
解約方法
- 自動更新を解除する
- 解約手続きをする
それぞれ順番に解説していきます。
自動更新を解除する
クレジットカードを登録して自動更新の契約をしている場合には、自動更新を解除することで、契約期間が過ぎると自動的に解約となります。
ロリポップ!
のユーザー専用ページにログインして「契約・お支払い」、「サーバー契約・お支払い」の順番にクリックします。

「解除」をクリックします。
自動更新設定を解除しても、契約期間中はレンタルサーバーを利用できます。

解約手続きをする
ロリポップ! のユーザー専用ページから「ユーザー設定」→「アカウント情報」をクリックします。

「契約状況」という項目の、「解約をご希望の方はこちら」をクリックします。

一番下までスクロールして「解約フォームへ」をクリックします。

「解約理由をお聞かせください」の中から選択して、「よろしければ、解約理由について詳しくお聞かせください。」に意見などを記入して「解約する」をクリックします。

解約後も契約期間内はアカウントは有効になっています。
お試し期間中の解約
ロリポップ! の10日間無料お試しキャンペーンは解約手続きを行わなくても、10日間が過ぎると自動的に利用停止になりますが、キャンペーン中に利用停止したい場合には以下の手順に沿って解約手続きを行いましょう。
ユーザー専用ページにログインして「契約・お支払い」、「サーバー契約・お支払い」の順番にクリックします。

お試し期間中の場合には、ご契約内容一覧の下部に「お試し期間中の方は契約のキャンセルが出来ます」と表示されるのでクリックします。
続いて、「契約状況」の項目の「お試し期間 解約をご希望の方はこちら」をクリックして、解約手続きページの下部にある「解約フォームへ」をクリックします。
解約手続きフォームに沿って、意見などあれば記入し「契約キャンセル」をクリックして終了です。

ロリポップ!で支払方法を変更したい
ロリポップ!
では現状の支払方法から変更する事が可能です。
ユーザー専用ページの「契約・お支払い」、「サーバー契約・お支払い」の順番にクリックすることで支払方法の変更が可能になります。

支払方法については以下の中から選択できます。
支払方法
- クレジットカード
- コンビニ決済
- おさいぽ!
- 銀行振込
- ゆうちょ振込
なお、自動更新設定はクレジットカードとおさいぽ!のみ対応となります。
ロリポップ!のプラン変更方法
ロリポップ! のユーザー専用ページの「契約・お支払い」、「プラン変更」の順番にクリックします。希望するプランを選択した後、支払方法を選択してください。以上でプラン変更は終了です。

ただし、次回更新まで1か月を切っている場合には、プラン変更のボタンが無く「次回契約からプラン変更」というボタンが表示されます。これをクリックして、先ほど同様にプラン内容と支払方法を選択します。
最後にユーザー専用ページの「アカウント情報」を表示してプランが変更されている事を確認して完了です。
ロリポップ!のよくある質問
ロリポップ!のよくある質問をまとめてみました。
質問4選
- 契約期間中の解約は返金されますか?
- 解約したけどやっぱり継続したくなった
- 契約期間を短くする方法はありますか?
- 下位プランへの変更方法を教えてください
それぞれ順番に解説します。
契約期間中の解約は返金されますか?
ロリポップ! を契約期間中に解約すると、残りの契約期間分の料金は返金されません。
ユーザーは本サービスを退会する場合、その旨ユーザー専用ページより届け出るものとします。当社はユーザーからの退会の届出を受領した場合、ユーザーにその旨を電子メールにて通知することとし、契約の期間満了日又は当社が別途通知する日をもって契約終了することとします。但し、利用の如何に関わらず、残り契約期間分の返金はしないものとします。
ロリポップ!レンタルサーバー利用規約
契約期間中に解約したい場合は計画的に行いましょう。
解除したけどやっぱり継続したくなった
入金期限までに支払いを忘れていたり、ドメインの有効期限が切れると、サイトが表示されなくなります。
しかし、入金期限が過ぎて間もない場合などには問い合わせすることにより、継続利用できる可能性があります。
詳しい方法は公式サイトの「契約終了後の継続利用について」をご確認ください。
契約期間を短くする方法はありますか?
現在の契約期間が終了するまで、契約期間の短縮はできません。
次回の契約更新の際に、契約期間の変更を行うことなります。
下位プランへの変更方法を教えてください
ロリポップ!では下位プランから上位プランへの変更はできますが、上位プランから下位プランへの変更は原則としてできません。
このような場合、下位プランを新たに契約して、その後上位プランのデータを下位プランに移行する手続きとなります。ロリポップ!では「WordPress簡単引っ越し」サービスがあり、これに申し込むことでデータ移行は可能です。(エコノミープランは利用不可)
ただし、下位プランを契約する際には初期費用が発生するので、初期費用の発生しないキャンペーン時の契約がおすすめとなります。
なお、無料お試し期間中であれば、下位プランへの変更も可能です。
まとめ
今回はロリポップ!の解約方法を解説しました。
ロリポップの解約方法には「自動更新の解除」と「解約手続き」の2つがあり、どちらも所定の手続きに沿って行えば、簡単に契約解除が可能です。
さらに、契約期間中の解約については返金されず、計画的に解約する必要があります。
最後にはよくある質問を4つほどまとめております。
今回の記事は以上となります。
コメント